全国大会 「VS 青森選抜」

nikuniku

2018年09月29日 00:35

21日に関東入り

22日はいよいよ第1戦
沖縄BBCは第3試合
12:00試合開始

朝7:00起床、
7:30ゆっくり朝食
お風呂入ったりしつつ
9:30頃から各自でストレッチなど

宿舎でみんなにLINEでスタメン発表


「先生レフトが二人いますよ」
とのツッコミが入り



と修正してスタメン発表

9:30 出発


会場へ10時過ぎに到着

土手から見た長伏グランド


試合を見学

「想像した全国のレベルと目の前の現実をどう感じているのかな・・・」
など感じながら生徒達の背中を見ていました


1試合目
オール東京東 2- 愛媛県選抜 
2試合目
新潟KWBクラブ 3(0)-3( 三重オールスターズ


いよいよ第3試合 沖縄BBC(仲井真、東風平)登場
 
先発は4月の公式戦登板以来の先発
誰でも緊張するこの全国の初舞台
緊張するのも当たり前なわけで
「楽しんでこい」とマウンドへ送り出しました。

     1234567 計
青森県
沖縄県 

「どう緊張したか?」

「これも野球。こうなったら打ち合いに持って行くぞ。ガンガン代打でいくからな」
とベンチで宣言


宿舎では
「リードされたら、すぐ打ち合いに持って行くこともあるからな」
と話はしていました。


先頭打者は知念

選手同士でオーダーを組んで行う練習試合では
3,4番

「大会では1番を打たせる予定ですよ」

1番打者で緊張しているチームに勇気と勢いを与えるためです

①彼の怖さを相手は知らない
②しかもランナーもいない
③先頭打者に四死球は与えたくない
長打がでる可能性一番高いかな・・・と。


4球目の変化球 
youtubeでは 4:54:16から
バックスクリーンを超え、その後方の木の上部へ当たる
特大ホームラン
https://youtu.be/dFqE9OhK_4E?t=4h54m50s

     1234567 計
青森県 5
沖縄県  


なんて素敵な反撃の狼煙(のろし)でしょう

2回裏の攻撃
 1点を返したとはいえ、まだ4点差
 守備を頼りにしていた選手に換えて攻めるために代打攻勢

5:03:00頃から2回の攻撃
https://youtu.be/dFqE9OhK_4E?t=5h3m39s
代打陽太朗ヒット
宗慶 バントヒット
1死後、真境名右中間へタイムリー
代打佐久川ヒット

沖縄 3-5 青森

なおも1死1、2塁で1番知念へ
打った瞬間 1打席目と同じぐらい高くグゥーンと速く飛んでいくボール
全員が打った瞬間「でた」
捕手もガックリ
解説者も「行きましたね~」
https://youtu.be/dFqE9OhK_4E?t=5h12m30s
隣の球場の防御ネットを超えて隣の球場に飛び込む
これまたドデカい逆転スリーラン・・・

夢のよう・・・
漫画かこれは???
こうなって欲しいなと思う形をそのまんま実現してしまうという凄さ

     1234567 計
青森県 50
沖縄県 1 


知念君の打球はフルスイングしているように
見えなくても飛びます

次の画像は
昨年の2年生の時、2017年4月2日の動画
ハマスタで全国で3位になった南星中学校との練習試合
現東海大相模の神里君から

レフトの後方の道路を越え、さらに土手の上にある
二階建ての家の屋上タンクを直撃するホームラン



早くも逆転に成功したので
3回からは 左腕照屋 が危なげなく投げ、5回に再び連打で4点追加

青森県 500000 = 5
沖縄県 150040 =10

大会規定 100分ルールで勝利

初回の5失点で
「さぁ 打ち合いに持って行こう」
と良い意味で力が抜けたのが良かったのかな

夕食が美味しくなりそうな勝利でした


 いいぞボタン 

にほんブログ村






関連記事