てぃーだブログ › 東風平中学校 野球部 ★沖縄★ › 野球 › 学校生活 › 中学野球 › 第35回記念全日本少年軟式野球大会  三和中 快進撃

2018年08月16日

第35回記念全日本少年軟式野球大会  三和中 快進撃

横浜スタジアムで行われている
第35回記念全日本少年軟式野球大会

2回戦
三和中 0041000 =5
東鴨居 0000000 =0


準々決勝
東山 1000000 =1
三和 0100001X=2

三和中学校 ベスト4進出です。


これで4年間で島尻地区から

2015年 豊見城中 優勝
第35回記念全日本少年軟式野球大会  三和中 快進撃


2017年 南星中   3位

第35回記念全日本少年軟式野球大会  三和中 快進撃




2018年 三和中   3位以上確定 

この小さな島尻地区から全国大会ベスト4以上が3回

先週まで9月の全国大会に出場する東風平中の
3年生と練習試合を繰り返していた三和中快進撃

自由行動もばっちりサクラ
リラックスして試合に臨めているのかなよつば


三和中が全国へ行く前は何試合も練習試合を繰り返しました。
http://kochiniku.ti-da.net/e10602702.html
とりあえず
「この沖縄の小さな学校が全国で私立、クラブチームに挑戦してみようぜ」
と・・・・




野球は点取り勝負

非力でも、相手より得点が多ければ勝利

どうやって相手より得点を多く取るか・・・

協力してどうやって得点を奪うのか・・・ 
考えるだけでも楽しい


打て打て、
飛ばせ飛ばせ、
エンドランでかき回す、
バントでも
盗塁でも
できることで得点を狙う


バットは道具
振るだけの道具ではありません。


8月15日 平安VS光星 の試合でも
9番打者 北村君 バットを短く持って叩き付けて
3,1塁ランナースタート
相手バッテリーとても投げにくそうでした・・・

ホームランを打てなくても、遠くまで飛ばすことができなくても、
同じバットを工夫して使うだけで相手にプレッシャーを与え、時には強打よりも相手が嫌なこともある。

身体が大きな子、飛ばせるスイングができる子は飛ばせばいいし、そうでない子もヒーローになるため、勝利のため貢献できることは何か?を考えるって楽しいです。

バットは打つため、振るためだけの道具ではなく、
得点を取るために使用してもよい道具。

バット使わなくても得点は入ります。

バットにボールが当たらなくても得点を呼び込む、チャンスを作ることができます。


「振れないと意味がない」
ではなく、個々の能力を最大限に生かし、チームの勝利のために・・・・

「バントしかできない」と思われている生徒がバスターでヒット・・・
ホームラン打てる生徒からすると嬉しくないかもしれませんが

身体が小さく、そんな中でも勝利のために必死に食らいついている本人からすると
「チームのためにやったぞ。」という達成感はあります。

ホームランを打つために野球をやっている子もいるでしょう。
でもほとんどの子は
「仲間と一緒に好きな野球ができて楽しい、そんな仲間と協力、工夫して勝ちたい」
と思っているのではないでしょうか



打撃・攻撃面と同じように、剛速球を投げられなくても
しっかり守ってアウトを積み重ねるチームの一員である

守れなくても、声でチームのために

プレーはできなくても
マネージャーのように笑顔、管理能力でチームに貢献


あぁ チームスポーツって楽しい(笑)


三和中学校、15日は全国常連の東山クラブを倒しました。
今日は超強豪の明徳義塾へ挑戦


非力でも自分たちの持てる力を発揮できる状況に持っていけるかですね






キラキラ  いいぞびっくりボタン 下
にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村


















キラキラ  いいぞびっくりボタン 下  にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(野球)の記事
 第38回全日本少年軟式野球大会 地区予選 スタート (2021-03-12 16:04)
 9月~1月までの大会結果  (2021-03-12 15:03)
 新チーム 最初の地区大会 『優勝』  (2020-12-04 10:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。