2019年11月20日
練習試合 (声には・・・)
10月26日
那覇地区へ練習試合
200mお隣にも中学校があるため同時進行の3試合
★城北中学校会場
第1試合
東風平 0100000 =1
城北中 101000x =2
第2試合
城北中 0000000 =0
東風平 0000001 =1
★石嶺中学校会場
東風平 2001000 =3
石嶺中 0001000 =1
うちチームの選手達
普通の中学生です。
釣りもするし、いたずらもするし
見ていて楽しいのですが
『勝負』に対してもっとガツガツ感が欲しいです
お利口さんですよ
中学生らしい「イタズラ」もします。
今日も清掃用具入れの中に入って遊んだり、紙飛行機飛ばしたり・・・
でも勝負の時は「勝負の顔」で勝負を真剣に楽しんでほしい
力を合わせてみんなの力で勝ったときは最高です
お互い個々の力を引き出すためには
「声」を出すことです

試合前の円陣
大の大人でもこういうのが大切なのは知っています
日替わりで声かけ合う姿は良いお手本

いいね
ボタン



にほんブログ村
那覇地区へ練習試合
200mお隣にも中学校があるため同時進行の3試合
★城北中学校会場
第1試合
東風平 0100000 =1
城北中 101000x =2
第2試合
城北中 0000000 =0
東風平 0000001 =1
★石嶺中学校会場
東風平 2001000 =3
石嶺中 0001000 =1
うちチームの選手達
普通の中学生です。
釣りもするし、いたずらもするし
見ていて楽しいのですが
『勝負』に対してもっとガツガツ感が欲しいです
お利口さんですよ
中学生らしい「イタズラ」もします。
今日も清掃用具入れの中に入って遊んだり、紙飛行機飛ばしたり・・・
でも勝負の時は「勝負の顔」で勝負を真剣に楽しんでほしい
力を合わせてみんなの力で勝ったときは最高です
お互い個々の力を引き出すためには
「声」を出すことです

試合前の円陣
大の大人でもこういうのが大切なのは知っています
日替わりで声かけ合う姿は良いお手本







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。